20021109釜ヶ谷山(696m)

伊自良村から釜ヶ谷山を見る 自然の家前から釜ヶ谷山を見る 登山道にて 登山道からの眺望 奥の院の甘南備明神 甘南備明神のご神体
9時5分。伊自良村に入ると、釜ヶ谷山が目の前に現れる。昨晩から雨が降りしきり、時雨模様。山頂はうっすらと雪化粧の模様。天候が悪くならないことを願い、集合場所の伊自良自然の家へ向かう。 9時47分。伊自良自然の家前で集合を待つ。今日は9名という総勢で、にぎやかな山行きになりそう。問題は、天候のみ。 10時に出発。青空がのぞき、陽射しがさすが、空気は冷たい。いつまた時雨れてくるかと、心配する。 10時30分。登山道から南を望む。標高は低いものの、ここから見られる山並みはすばらしいの一言につきる。写真には現れていないが、遠くに金華山も見える。 休憩所を過ぎて、奥の院に至る。写真は甘南備明神。ここに至る登山道には各所に石仏が安置されていて、順に見ながらの楽しい山歩き。 奥の院を過ぎると、目の前に巨大な岩が現れる。甘南備明神のご神体である。ご神体は麓の村からも見ることができ、この山が信仰の山として長い歴史を持つのもうなずける。
山頂の雪 山頂の避難小屋 これぞ味噌煮込みうどん!なんと豪華な宴会! 石仏1 石仏2
11時37分、山頂に到着する。山頂付近にはところどころに雪が。 いつの間にか雪が舞い始め、山頂の避難小屋は幸い無人。ありがたく使わせていただくこととする。 参加者の持参した「味噌煮込みうどん」がとってもおいしかった。いつの間にか外は雪が激しく吹きつけている。寒い山頂で、こんな豪勢な宴会ができるとは思ってもみなかった。食材やデザートなどを持参していただけたみなさんに感謝。 奥の院までの登山道で出会った石仏の数々行きに撮影したもので、つかの間の青空だった。

参加者のコメント

*先日は釜ヶ谷登山ご一緒させていただきありがとうございました。
いろんな方にお会いできてうれしかったです。
山頂でのご馳走も美味しかったです。
雪も麓の紅葉も変化に富んで良かったです。
(O.S)

*先日はお世話になりました。
まるで初冬を思わせるような天候の中とても快適な登山ができ、私自身大満足してます。
頂上付近で空から舞い降りてきた雪を眺める事ができて、なんて幻想的な世界に私たちはいるのだろう〜と感激もしたり、
昔からのお友達と一緒に山小屋で「味噌煮込みうどん」をご馳走になり、それがあったかくて美味しかった〜
あの方たちにも宜しくお伝えくださいね。
ではこれから山は本格的な冬…しばらく遠くから眺めることにしましょうか‥ 
(H.M)


*先日はお世話になりました。ありがとう  さっそくホームページ見させてもらいました。楽しさが倍増しました。
感想:秋を通りすぎて一気に冬がきてしまったかのように、頂上付近で雪になりました。寒かったけれどきれいで感激しました。
山の空気にふれると  心が解放されるような気がして、又次の山に行きたくなってしまいます。
(I.M)

*釜ヶ谷山行きのコーディネイト並びに道案内をありがとう、ごくろんさんでした。
わたしとしては大変満足でした。
しかも今回の釜ヶ谷行きのパーテ−は9名、何と記録中ナンバー1ではありませぬか。
わたしが古い人間たちを呼んできたせいです。ありがとう。
なんといっても、雪の舞い込む山小屋で“すがきやみそ煮込みうどん”をKくんがごちそうしてくれて食べたのが貴重な体験でした。
あの味がわすれられなくて、今まで買ったこともないこのインスタントを買ってきて家で食べました。
が、家ではさしておいしくないのよねー、これが。
また、みなさんがいろとりどりの食べ物を持参してくれて、パ−ティーを開けるほどのごちそうでした。ありがたくいただきました。
みんなでがやがや言いながら登ったり、食べたり、充実した一日でした。
(S.A)